宇宙研の学生生活

2012 年度

 
>過去の年度

プラズマ、大気、固体グループ送別会

2月27日、宇宙研の食堂でプラズマ、大気、固体グループ合同の送別会が催されました。学生から職員の方まで多くの人にご参加いただきありがとうございました。また、博士を修了される方々、修士を修了される方々、おめでとうございました。

all修了される方々と司会のやっしー

修了される方々には、学生から思い思いのプレゼントが手渡され、一人ひとり宇宙研での研究生活を振り返ってお話いただきました。

プレゼント
プレゼント贈呈

2013/03/06 清水

山崎さん送別会&Happy Valentine's day

yamasaki

2/14日に、修士で卒業される山崎さんの送別会が開かれました。秘書さんたちからケーキなどが振る舞われました。
ちょっと早いですが、山崎さん卒業おめでとうございます!



さらに本日はバレンタインデーということで、チョコも頂きました!秘書さんに感謝です!

valentine

2013/02/26 清水

SELENEシンポジウム2013

20th

1/23〜1/25に、宇宙研で「SELENE SYMPOSIUM 2013」が開催されました。SELENE(SELenological and ENgineering Explorer)は、2007年〜2009年に活躍した、日本の月周回衛星「かぐや」の正式名称です。
(お察しの通り、ギリシャ神話の月の女神Seleneとかけています。)
SELENE最新情報

この国際シンポジウムでは国内外から月の研究者が集まり、「かぐや」のデータ から得られた科学的成果を中心に熱心に発表・議論がなされました。(もちろん英語でです。。)

私は「かぐや」の低エネルギー粒子観測器MAP-PACE(簡単にいうとイオンと電子 を測る装置です)のデータを使って研究しているため、ポスター発表をさせていただきました。拙い英語をポスターの図やジェスチャーでカバーして、海外の研究者の方にもどうにかわかっていただけたようです。話すのが苦手でも意外となんとかなるものです。発表内容についてご指摘をいただいたり英語力不足を痛感したりと反省点も多々ありましたが、良い刺激を得られた3日間でした。

2013/02/13 河村

2012年STP忘年会

12月21日にプラズマグループと大気グループが合同で忘年会を開催しました。学生からPD、スタッフそして秘書さんまで数多くの方にご参加いただきました。その中で、宇宙研からフランスの研究機関へ移動される垰さんへ一時お別れの花束などが贈られました。

poster
垰さんへ花束を

ちなみに私はと言うと、2次会3次会へと順調に駒を進め、見事に終電を逃すことに成功しました…。宇宙研のソファのまぁ寝にくいこと。。

2013/01/08 清水

Geotail 20th Anniversary Workshop

20th

11/12から3日間、東工大蔵前会館ロイアルブルーホールにてジオテイル20周年記念ワークショップが行われ、世界中からジオテイルに縁のある方々が多数集まり20周年をお祝いしました。我らが藤本先生座長のもと、ユーモアある活発な議論が展開されていました。2日目にはおしゃれタウン自由が丘のIZAKAYAで飲み放題PARTYが催され大いに盛り上がっていました。 私はポスター発表という形で参加し、その中で今後の研究方針の参考になるような情報を得ることが出来ました。

poster
ポスター発表の様子

2012/11/21 清水

S-310-40号機 データ報告会

9/22に富山県立大学で行われた科学観測ロケットS-310-40号機のデータ報告会に出席してきました。 このデータ報告会は、ロケットに搭載された科学観測機器のデータ解析結果について各機器の担当者が報告を行うというものです。 私は磁力計のデータ解析結果を発表しました。 第1回目ということで、まだ解析中という感じの発表もありましたが、活発な議論が行われました。 その後のSGEPSS学会において、各機器の詳細な解析結果が報告されました。

2012/10/31 井口

理学 BEER PARTY

8月24日に、太陽系科学研究系主催で理学ビアパーティが行われました。8月末とはいえ未だ残暑が厳しい中、冷たいビールで涼もうという企画です。
ポスターや前売り券をプラズマグループの学生が担当し、秘書の方々が中心となって食べ物や飲み物を手配してくださりました。

beer
キンキンに冷えたビール!

当日の参加者はなんと約130人!
美味しい食べ物や冷たいビールやジュースが並び、学生が焼き鳥を炙ったり野菜などを鉄板で焼いたりしていました。企画は太陽系科学研究系でしたが、他の研究系の方々やご家族も含めたくさん参加していただけましたので、これを期に知り合いが増えた方もいるのではと思います。

yakitori
しかし焼くのは汗だく。。

また、固体グループが企画してくれたスイカ割りやビンゴ大会、花火も行われ、大盛況でした。みなさま子供心を思い出して楽しんでいただけたのではないでしょうか。

suika
とりゃ!

最後になりましたが、企画に携わった方々、来場者の方々、どうもありがとうございました!

2012/9/11 河村

特別公開、終了!

kiri

7月27日(金)、28日(土)に宇宙研で特別公開がありました。今年はうだるような暑さの中での開催でしたが、それでも延べ1万3000人を超える方々にお越しいただきました。
特別公開の様子


c宇宙兄弟

私たち宇宙プラズマグループでは、霧箱や放電管、自転木星模型、簡単な実験コーナー、データ印刷、そしてポスターでの研究紹介など、いろいろと出展しました。その中のいくつかをご紹介します!

霧箱は、本番前日にようやく完成を見たという裏話もあり、当日ちゃんと見えるかどうか心配でしたが、幸いにも(?)軌跡は数多く観察されました!担当のK先輩もひと安心。

kiri
霧の中にスッと白い軌跡が!

放電管の体験コーナーでは、室内にいながらにしてオーロラを見ることができました。ハンドパワーでオーロラを自在に操ることのできる(!?)オーロラ博士が、発生の原理などをわかりやすく解説していました。

houden
ふむふむ。

実験コーナーは、子供が触って遊べるをコンセプトに、電磁力を利用した簡単なおもちゃをいくつかご用意しました。子供たちは自由な発想と元気な体で思い思いに遊んでいました!(ただ、それにおもちゃの方がついていけないことも多々。。)

jikken

UFOのオブジェ

jup

くるくる自転木星模型

そんなこんなで2日間無事乗り切ることができました。スタッフ・学生の皆様お疲れ様でした。
そして、ご来場いただいた方々ありがとうございました。

2012/8/3 清水

特別公開2週間前

毎年恒例、宇宙研の特別公開まであと2週間あまりとなりました。今年度の特別公開は7/27(金)、 28(土)の2日間です。毎年1万人以上の方が来場され、各研究系工夫を凝らしたブースで皆さんをおもてなします。
特別公開の詳細
私たち宇宙プラズマ研究系でも着々と準備を進めています。内容は当日のお楽しみ!

moza
箱の中身はなんだろな

2012/7/11 清水

連合大会2012

5月20〜25日6日間、幕張メッセで日本地球惑星科学連合大会が開催されました。各分野を代表する研究者の方や高校生に至るまで、連日たくさんの人で賑わっていました。特に今年は2日目に、100年とも1000年に一度とも言われる金環日食が見られるということで、その前日に設けられた「観測用レンズを作ろう♪」のブースは大盛況でした。(私も作りましたー)

本グループからもたくさんの人が口頭発表やポスター発表を行いました(写真下)。期間中には若手会なる懇親会もあり、g先輩を中心に(?)明け方までbeer。楽しかったです。

oral
口頭発表。ドキドキ

poster
ポスター発表。わくわく

2012/6/1 清水

オーロラメダル表彰式

2011年秋のSGEPSS講演会で発表した「SCOPE衛星搭載に向けた高精度磁力計の開発」で学生発表賞に選ばれました。 SGEPSS総会において、賞状とメダル、神戸(講演会開催地)の特産品をいただきました。

aurora_medal
学生発表賞(オーロラメダル)の表彰式@SGEPSS総会

2012/5/30 井口

新歓

4月から新しく宇宙研で研究を行う学生・ポスドクの歓迎会を行いました。太陽系科学研究系は宇宙プラズマ、惑星大気・電離圏、固体惑星、太陽の4研究グループで構成されています。4グループ合同で歓迎会を行ったのは今回が初めてで、非常にたくさんの人が参加しました。翌日朝8時30分からSTPセミナがあるためなのか、いつもより早めに宴会は終わりました。(翌日のSTPセミナは無事、8時30分に始まりました。)

2012

2012/4/30 井口

ページ上部へ戻る

編集:清水健矢