最新研究成果

このページでは、チーム内から出た最新の研究成果を紹介します。

-------------------------------------------------------

その場観測を用いた磁気フラックスロープの三次元構造の再現

長谷川 洋 / 助教

その場観測から三次元の磁場構造を再現するデータ解析手法を初めて適用し、地球磁気圏界面で観測された磁気フラックスロープが三次元構造を持つことを発見しました。磁気リコネクションの三次元的な性質の理解を深められるかもしれません。 (2015年2月25日)

-------------------------------------------------------

木星準周期的電波バーストの偏波特性と到来方向

木村 智樹 / JSPS特別研究員

カッシーニ探査機によって観測された木星の準周期的電波バースト(QPバースト)を調査しました。結果は、木星磁気圏で起きている粒子加速の発生場所やエネルギー源を制約するものです。 (2012年12月4日)

-------------------------------------------------------

惑星衝撃波と電流層の相互作用に伴う磁気リコネクション

長谷川 洋 / 助教

太陽風中の電流層が地球のバウショックと相互作用することにより、プラズマの爆発現象が発生することがあります。そのような現象に伴う磁気リコネクションの兆候が発見されました。 (2012年11月9日)

-------------------------------------------------------

Rotational modulation and local time dependence of Saturn's aurora

Sarah V. Badman / JAXA International Research Fellow

Planetary auroral emissions reveal the configuration of magnetospheric field-aligned current systems. In this study, Cassini Visual and Infrared Mapping Spectrometer (VIMS) observations of Saturn's pre-equinox infrared H3+ aurorae were analysed to show (a) 'planetary period' rotational modulation of the auroral intensity in both hemispheres and (b) a significant local time dependence of the emitted intensity. These observations can be explained by the interaction of a rotating field-aligned current system in each hemisphere with one fixed in local time, which is related to the solar wind interaction with magnetospheric field lines. (17 October 2012)

土星オーロラの準自転周期変調と地方時依存性

バッドマン沙羅 / JAXA国際研究員

惑星オーロラ発光は、磁気圏の沿磁力線電流系構造を映し出す。本研究では、土星探査機カッシーニの可視赤外分光計VIMSによって観測された、昼夜平分時前(訳注:北半球冬の期間)の土星赤外H3+オーロラ解析から、(a)南北半球ごとの「惑星周期」に同期したオーロラ発光強度の変動、および、(b)発光強度の顕著な地方時依存性、の存在を明らかにした。観測された発光強度は、回転する沿磁力線電流系と、太陽風と磁気圏の相互作用のためにできる地方時に固定した沿磁力線電流系が、組み合わさったものとして解釈できる。 (2012年10月27日)

-------------------------------------------------------

最近10年間の地球磁気圏境界の研究

長谷川 洋 / 助教

地球磁気圏境界について過去約10年間に行われた自身と関係者の研究を振り返ります。クラスターやテミスなどによる複数衛星観測によって、磁気圏境界層の多次元構造や非定常性の把握が可能になり、新しい描像が導かれました。 (2012年8月24日)

-------------------------------------------------------

2011年度の研究成果紹介

2010年度の研究成果紹介

2009年度の研究成果紹介

2008年度の研究成果紹介

2007年度の研究成果紹介


<編集: 長谷川 洋>