宇宙研の学生生活

2017 年度

 
>過去の年度

年度末

齋藤研M1の滑川です。

すっかり春めいてきましたね。宇宙研の桜もちょうど満開です。

宇宙研の桜
満開の桜

宇宙研にやってきて1年、さまざまなことがありましたが、無事やってこれてほっとしている次第です。

次の1年も新しいメンバーを加えて一層頑張っていきたいですね。

変わったといえば、最近宇宙研に新しく「宇宙科学探査交流棟」なるものができたようです。ちょっと覗いてみたのですが、ここだけにしかない展示などが目白押しでなかなか面白そうですよ。

皆さんも覗いてみてはいかがでしょうか。

2018/03/28 滑川

JpGUに向けて

齋藤研M1の長谷川です。

来年度に開催されるJpGUの予稿提出が2月の中旬までだったので、 現在発表できるところまでの研究成果をまとめて予稿を書き、提出しました。

国際学会で、しかも英語で発表するのは初めてなので、今からとても緊張しています…

失敗しないよう、発表の練習などきちんと準備して臨みたいと思います。

2018/03/22 長谷川

忘年会

藤本研M1の石城です。

12月18日に研究グループの忘年会がありました。今回は、ひので、固体、大気グループと合同で、太陽系科学研究系として忘年会を開催しました。42人の職員や学生の方々にお集まりいただきました。

写真を撮り忘れたので写真はないです。

昨年お世話になった方々はありがとうございました(これを書いている現在はすでに年は明けております)。 今年も研究とか頑張っていきたいです。

2018/01/10 石城

冬到来

齋藤研M1の長谷川です。

秋の涼しさに慣れてきたと思っていたら、段々寒くなってきましたね。

季節の変わり目ということもあり、この時期は風邪を引きやすくなるので、みなさんも手洗い、うがいを忘れずにしましょう。

とはいえ、手洗い、うがいをきちんとしていても風邪を引いてしまうことはあるため(私はよくあります)、 油断せずこの寒い時期を乗り越えましょう。

2018/1/10 長谷川

SGEPSS FM 2017 in 京都

齋藤研M1の滑川です。

時間がたつのは早いもので、私たちが宇宙研に配属されてから初めての年末を迎えます。 そして9月以降ブログが止まってしまっていました。すみません。

さて、私たち宇宙プラズマグループの学生も加入している地球電磁気・地球惑星圏学会、通称「SGEPSS」の秋学会が10月に開催されました。今年は京都大学宇治キャンパスで開催ということで、学会の合間に観光することもでき、よい息抜きにもなりました。

京都大学
京都大学宇治キャンパス

夜景
伏見稲荷の奥の山からの夜景

私は今回ポスター発表を行ったほか、様々なご講演を聞いて回りました。 今後の研究を行う上で大変貴重な経験や刺激となりました。

期間中には会場の近くで若手会の懇親会も開かれ、他大学の学生や学科時代の動機たちとも親睦を深めることができました。

2017/12/22 滑川

SGEPSS夏の学校

藤本研M1の石城です。

今年は、9月5〜7日に博多でSGEPSS夏の学校がありました。
夏の学校では、全国からSGEPSSの若手の研究者が集まって、研究の発表や交流をします。
宇宙研のプラズマグループからは私と星さんが参加しました。

グループに分かれての口頭発表やポスター発表があり、同年代の人たちの色々な研究を知ることができました。

Gakko
夏の学校でポスター発表する星さん

レクリエーションの時間もあって、九州大学の方々が用意した謎解きを解きながら九州大学の箱崎キャンパス内を歩き回りました。
箱崎キャンパスは広かったのですごい疲れました。

とても楽しい夏の学校でした。
来年は東大で開催される予定なので、次回は楽しませる側として頑張っていきたいです。

2017/11/14 石城

特別公開

齋藤研M1の長谷川です。

今年は例年より1ヶ月遅く、8月25日と26日に特別公開が開催されました。
今年度の宇宙プラズマグループはベピコロンボとあらせのブースを出展しました。

ベピコロンボブースではベピコロンボが地球や金星でスイングバイし水星を目指す様子を再現した工作や実験を、

MMO
MMOのスイングバイ工作の風景

あらせブースでは音響管の実験と、実際に熱試験で使われたミッション部や部品の展示を行いました。

ERG
あらせ衛星ブースの風景

あらせ衛星のミッション部
あらせ衛星のミッション部(モデル)を初公開

どちらのブースも大盛況でみなさんに楽しんで頂けたようでなによりです。
宇宙プラズマグループのブースに来て頂いた皆様ありがとうございました。

また来年もお越し頂けるとうれしいです。

2017/09/22 長谷川

特別公開前日

齋藤研M1の滑川です。

いよいよ明日から特別公開です!!

ぼくたちのグループの準備も佳境を迎えております。

最終的にどんな形になるのか、特別公開初めての身としてはいまから楽しみでなりません。

実際にどんな企画となっているか、それは当日のお楽しみです♪

それではみなさま、明日相模原キャンパスでお会いいたしましょう。

Kundt tube
これは何だ!

ERG
これは何だ!!

2017/08/24 滑川

特別公開の準備

齋藤研M1の長谷川です。

JpGU2017も終わり、8月の特別公開に向けた準備が始まりました。

宇宙プラズマグループからは、あらせとベピコロンボに関するブースを出展します。 現在は展示の試作や打ち合わせを繰り返して内容を練り上げているところです。

みなさんに楽しんでもらえるものになるよう頑張っていきたいと思います。

2017/07/18 長谷川

JpGU-AGU2017 in 幕張

はじめまして。齋藤研M1の滑川です。

entrance
JpGU-AGU in 幕張

5月20日〜25日の5日間、千葉の幕張メッセで日本地球惑星科学連合大会(JpGU)とアメリカ地球物理学連合(AGU)の共同大会が開催されました。
本研究グループからは先生方から学生まで数多くの方が参加し、研究成果を口頭やポスターで発表しました。

poster
ポスター発表の会場

先輩方や先生方の発表を見ることができたほか、今回私は学部時代の研究についてポスター発表をする機会にも恵まれました。よい経験をさせていただきました。
セッション外の時間でも、学部時代の同期などと旧交を温めたほか、SGEPSS(地球電磁気・地球惑星圏学会)に所属する学生を中心とした若手メンバーの懇親会などにも参加し、大変多くの刺激を受けることができました。

2017/6/9 滑川

よろしくお願いします

初めまして。藤本研M1の石城です。今年度は、プラズマグループに4人の学生が新しく入りました。 よろしくお願いします。


sakura
桜と宇宙研


私の研究テーマは、プラズマとは違った分野ですが、プラズマのことも学んでいきたいです。 これから、研究室生活について書いていければと思うので、よろしくお願いします。

2017/04/28 石城

ページ上部へ戻る

編集:今井優介