研究生活
>過去の年度
コ洒落たパーティ
コ洒落たパーティ(通称:コ洒P)を相模大野(通称:ガミオノ)でスタッフが開催してくださいました。学生同士で話し合い、ドレスコードはスーツで。ただし、就職活動みたいになってはいけない。
学生で「コ洒落たアンケート」というものを準備して行いました。以下結果。
- コーヒーが似合う:中村先生
- ワインが似合う:中村先生
- ハーベストが似合う:斉藤先生
- 紳士的な人:中村先生
- プレゼンテーションがコ洒落ている:笠原さん、湯村
- 家がコ洒落ていそう:金尾さん
- MKG (最も コ洒落た 学生):湯村
- MKH (最も コ洒落た 秘書さん):千馬さん
- MKS (最も コ洒落た スタッフ):藤本先生
でした。
(2007/02/21 湯村、写真:田中健)
SELENE PACE 打ち上げ
月探査衛星SELENEに搭載するプラズマ観測器PACEは、11月の終わりに無事、つくばへ搬入されました。 PACEのPIである齋藤先生からの御好意により、”これまでのご協力に感謝の意も込めて、 打ち上げ(lanuchではないけれど、、、)"が行われました。
PACEは、この3人にかかっています。 打ち上げ後も、launchへ向けて、まだまだ準備、試験があります。 launch後も、較正など、多くの重要な仕事を経て、高精度な プラズマデータになることが期待されます。(2006/12/01 斉藤実、写真:関)
SGEPSS秋学会の準備
今年は、宇宙研がLOCです。スタッフは準備に追われているようです。学生は、主に前日から当日のお手伝いをする予定です。 (2006/10 斉藤実)
宇宙研一般公開の準備
AOGS@シンガポール
合同大会
地球惑星合同大会という学会がありました。学生、スタッフのほとんどが、口頭、ポスター発表を行いました。
(学会からの収穫)
google → 「プレゼン道」
と検索すると、プレゼンに関するエトセトラが載っている。これを参考にすると、発表の方法は、自然と一つになる!
らしい。(2006/05/14〜18 斉藤実)
SELENE PACE:熱真空試験の簡単な説明
今やっている熱真空試験は熱構造解析によって計算された月周回軌道で最大何度、 最低何度くらいになるという値を元に、それ+α何℃というマージンをみて、 その間の熱環境で機器が無事かどうかを確かめるための試験です。 主に最大温度と最低温度のところで、高電圧等のスイッチのターンオン試験と、 その最大温度よりある程度落としたところでの高圧電源の動作チェックをしています。 今回の試験では温度規定点(機器の全体の温度を代表する点で、実際にHKデータでの温度を示す点)で 最大+60℃から-30℃の環境でターンオン、またそこから5℃落とした+55℃から-25℃での動作チェックをやっています。
熱構造解析、高温、低温下での問題当については http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.253/kenkyu.html http://www.index.isas.ac.jp/System/Thermal.htm などを参照。(2006/04 田中孝)
SELENE PACE:熱真空試験
月探査衛星SELENEに搭載されるプラズマ観測器PACEの熱真空試験の模様、写真に写っているのがチャンバーという、 真空な空間をつくる装置。中にPACEが入ってます。いったい、何をやっているのか? そのうち、写真に写っている担当者が説明してくれる予定です。(2006/04/13 斉藤実)
関君
今年度、第1回目のセミナーがありました。 毎週、水曜日4時からです。各自の研究報告、発表などを行います。 本日の内容は、自己紹介と藤本先生によるプレゼンテーションでした。 今日の大部屋(学生部屋)の流行は、「成分分析」でした。例えば、「関君」の成分分析は、
- 関君の82%は愛で出来ています。
- 関君の8%はカテキンで出来ています。
- 関君の5%はお菓子で出来ています。
- 関君の5%は心の壁で出来ています。
ところで、今年度のセミナー係は関君です。さらに、、 雑用取締役を、暗黙の了解で押し付けられたようです。 みなさん、関君から何か頼まれたら、快く協力しましょう。(2006/04/12 斉藤実)
大掃除
大掃除をしました。
新しく来る人のスペースを確保します。
全員総出で、一日かかりました。(2006/04/04 斉藤実)
桜
新年度が始まりました。
小笠原さんが良い写真を撮ってくれました。
どこか目立つところにこの写真を置きたいと考え中です。
(2006/04/01 斉藤実、写真:小笠原)
<編集: 湯村翼>