宇宙研の学生生活

2013 年度

 
>過去の年度

いつの間にか冬が終わり、春が来て…

とても遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます(苦笑)
更新が滞っており本当に申し訳ありませんでした(>_<)
早いものでもうすぐ1年の1/4が終わります。この3ヶ月間いろいろなことがありました。 博士、修士の先輩方の学位論文提出、発表会。宇宙研送別会。 そして、いつの間にか新年度になり私にも後輩ができていたり…。

ということで、 この3ヶ月あったできごとをダイジェストでお届けしたいと思います。

2/25 宇宙研送別会

 farewell_party
今年は宇宙研を去る方が多く寂しくなります…(/_;)

3/24 卒業式

 graduation_ceremony
東大卒業式の様子。アカデミックガウンで統一。おめでとうございました。

04/02 桜満開

 sakura
今年も宇宙研の桜がきれいに咲きました。あれ…?私写ってないような…?

2013年度(もう過ぎてしまいましたが…)の更新はこれで最後です。次回からは新M1が担当してくれると思います☆ 記事を振り返ると、どのイベントもついこの間のように鮮明に覚えいてるにもかからずもう一年です…。 ほんとうに早い(;^^)
残りの大学院生活が充実したものになるよう頑張っていきたいと思います!

2014/04/06 今村

プラズマグループ忘年会

今年も残すところあと、3日になってしまいましたね・・・・( ゚Д゚)
「今年はなんだか一年が早く感じた。」 という表現を毎年使っている気がします。。。

  先週、20日金曜日にプラズマグループで忘年会が行われました。今年は大気グループとは別々に行ったというのと皆さん忙しいのも重なって参加者が12人と例年よりこじんまりした会でした。その代わり、助教の方々や秘書さん方といろんな話で盛り上がり、濃い時間を過ごすことができました。自分としてもこの一年を見直し、来年の在り方について考えさせられた時間となりました。参加してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました!!

今年の更新はこれで最後になります。考えてみると、自分がこのページを更新するのも残り数回しかないんですよ。ほんとに早いなぁ(^_^;)

では、皆様よいお年を☆

nijikai
写真は2次会の様子
一部の方を除いて基本的にシャイな我らプラズマグループ(笑)

2013/12/28 今村

AGU Fall Meeting 2013

 12月9日〜13日に、サンフランシスコでAmerican Geophysical Union (AGU) Fall Meeting 2013が開かれ、私もそこに参加させていただきました。AGU Fall Meetingは例年参加者が2万人を超えるほどの大規模な学会で、分野も宇宙から気象、海洋、地形まで多岐にわたっています。私は最終日にポスター発表をさせていただきました。

agu
学会はMoscone centerで行われました。
West, North, Southの3つの建物があり、
写真はMoscone west1階の会場。入口に立つだけで
圧倒されるほどの大きさでした・・

poster
ポスター会場だったMoscone Southのホール。
分野のポスターがずらりと並んでいます。

日本で行われる国際シンポジウムには何度か参加していますが、海外での国際学会は初めてで、さらに海外自体ほぼ初めて。当たり前のことですが、こちらでは英語は”話せて当然”状態で、ネイティブでない方々も流暢に英語で議論されています。そんな状況に今更のように焦りを覚えつつも、ひたすら相手の目と表情を見ながらにこやかに話して乗り切ります。緊張はしましたが、立ち寄ってくださった方々に無事に自分の研究内容を伝えることができました。また、他の研究者の方々の研究内容や発表の仕方も非常に勉強になりました。

サンフランシスコに着いていきなりBART(サンフランシスコの地下鉄の一つ)の切符を買い間違えたり、バスルームで水漏れを発見して部屋を替えてもらったりといった小さなアクシデントもよい思い出です(大きなアクシデントは無くて本当に良かったです・・)。研究についてもそれ以外に関しても、大変良い刺激を受けた一週間でした。

tree
Union SquareのクリスマスツリーとDewey Monument。
街全体がクリスマス仕様で、ケーブルカーにもクリスマスの飾りつけがなされ
土曜日にはサンタさんの恰好をした人々が大勢いました(何かイベントがあったのかな?)。

san
サンフランシスコの街並み。
遠くにサンフランシスコ湾とゴールデンゲートブリッジも見えます。

2013/12/28 河村

SGEPSS秋学会2013

高知┣¨━━━━(´Д` )━━━━ン
(この出だしに突っ込める方はこのブログの愛読者ですね☆)

Ryoma

kanban

      高知駅の龍馬像         会場は高知大学

ということで今月2〜5日の4日間、高知にてSGEPSS秋学会が開催され、学生・スタッフが参加しました。 皆様、この日のために入念に準備したポスターやスライドを多くの研究者の前で発表しました。

 poster

口頭発表の様子

poster

ポスター発表の様子

tataki
無事発表を終えた夜は高知で有名な鰹のタタキを堪能♪

また、SGEPSS若手会の懇親会もこの学会中に行われ、他大学での学生同士で交流を深めました。

party
懇親会の様子

4日間はあっという間に終わり、プラズマグループの清水先輩がポスター発表にてオーロラメダルを受賞されました\(^o^)/おめでとうございます。

今年も残すところあと1ヶ月…。

2013/11/28 今村

ノルウェーでのロケット観測の噛み合わせ試験

夏が終わり秋になりました。少しずつ寒くなり、思わず仕舞っていたコートを取り出しました。 あと一ヶ月もすれば、冬ですね。

さて、ちょっと遅れましたが、8/29〜9/9までノルウェーでのロケット実験での二次噛み合わせ試験に行ってきました。 残念ながら私はこの試験のため夏の学校には参加できませんでしたが、とても貴重な経験ができました。

このロケット実験では日本、フランス、ノルウェーが観測装置を載せて極域電離圏でのプラズマ、磁場などの観測をする予定です。今回の試験ではアン ドーヤの施設でロケットに観測装置を載せ、組み上げてた後に熱試験、振動試験を実施 しました。

実験準備中や食事のときなど海外の研究者と話すときがありましたが、自分の英語力のなさに反省しました。英語ってつくづく大事だなーと実感しました。

ノルウェーでの滞在中は夜は日が長く、日本では考えられないくらいまで太陽が上がっていました。肝心の夜はというと運良くオーロラもみれました。 上空に広がるオーロラは少しずつ広がり、時より弱く、強くなったりと忘れられない体験ができました。写真が撮れてなく残念でしたが。。。

試験は無事に終了し、最後に帰りの2日間、飛行機の都合上オスロを散策してきました。王宮や美術館、街並みなどノルウェーの文化や雰囲気に触れるとができました。ロケットの噛み合わせ試験までの期間は大変なこともありましたが、学生としてここまで貴重な体験ができたことがとてもいい経験になったと思います。

rocket
実際に今回試験に使われたロケット

clock_tower
town

ノルウェーの街並み

2013/10/03 竹島

夏の学校終了!!

いつの間にか涼しい風が吹くようになり、夕方になれば寒いくらいです。季節は秋ですねェ……。

さて、今月2,3,4日に今年の夏最大のイベント「夏の学校2013」がありました。今年は神奈川県の丹沢で開催され、幹事校である我々宇宙研と東大を含めた九つの大学から約70名の方が参加しました。

tanzawa
きれいな川もあり自然に恵まれた丹沢

夏の学校は主にセッション、レクリエーション、懇親会に別れ、学生同士の交流を深めていきます。 まず、今年のセッションでは「自身の研究をわかりやすく伝える」という目的で「数式・文字を使わないでスライド枚数を最大3枚」というルールのもと参加者全員が発表を行いました。皆さん慣れないルールのもとでもそれぞれ工夫をこらしたスライドを作成していました。

session
少ないスライドで伝えるのは難しい…(´・ω・`)

メインイベントであるレクリエーションでは「宇宙飛行士選抜試験」というコンセプトのもと技術・開発・体力をテーマにした三つのレクを準備しました。最後にはレクの景品として勝ち得たパーツを用いた自作の水ロケットを、大空に打ち上げてフィナーレ♪

run

体力レクの様子
皆久々の運動にゼェゼェ( ;゚Д゚)

fish

技術レクの魚つかみ
大漁♪大漁♪

kaihatsu

開発レクでは皆で協力して
巨大パズルを制作

rocket

発射!!∠(・`_´・ )

懇親会ではよく飲み、よくしゃべり…よく飲み(笑) お酒を交えて交流をより深めることができたと思います。

nomikai
ワイワイ(´▽`)

こうして本番は無事終了し、我々の夏の学校は幕を閉じました。 準備にはレクだけでも240時間以上費やし、大変なときも多々ありましたが、時間をかけて作り上げた甲斐あって素敵な夏の学校になったと思います。私個人としてもひと夏のよい思い出・経験になりました。 スタッフの皆様本当にお疲れ様でした。そして、参加してくださった皆様ありがとうございました。

all
夏が終わり…。そして、また次の夏が始まる…。

2013/09/24 今村

特別公開、お疲れ様でした!!

7月26日(金)、27日(土)に宇宙研の特別公開がありました。今年は昨年を超える1万4000弱の方々に来て頂きました。
今年の特別公開の様子

今年の宇宙プラズマグループの出展は、昨年に続き放電管、データ印刷、ポスターでの研究紹介に加え、新たにbepicolomboブースとして磁場計測、フライバイモデル、プラ板キーホルダー制作を行いました。ここではその一部を紹介したいと思います。

まず放電管の体験コーナーですが、鮮やかに色が変わるオーロラに去年と同様大反響でした。私も大勢のお客様の前で緊張しつつもオーロラ博士として、オーロラ講座をさせていただきました。

houdenkan
今年はハンドパワーではなく魔法のステッキでオーロラを操りました(笑)

プラ板コーナーでは、スタンプしたプラスチックの板をトースターで縮めることでキーホルダーを制作しました。子どもたちに大盛況だったため、二日間ともお昼を過ぎた頃にはなくなってしまいました。・゚・(´□`*)・゚・。

prapan
早く焼けないかなぁ。。。

そして!今回の目玉であったBepiColombo計画のフライバイモデル!!実際に探査機が行うフライバイの軌道を模したものになっており、制作は前日(正確には当日の朝)までかかった超大作でした☆その甲斐あってか圧倒的なスケールに子どもたちに大人気!!みんな夢中になって探査機を飛ばしていました。ただ夢中になるあまり、レールに触れてしまい再調整が必要になることもしばしば(^_^;)
 制作担当のU先輩、S先輩、I先輩本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

Flyby
ちゃんと水星に到着するかな!?(≧〜≦)ドキドキ

当日二日間はもちろんのこと、準備期間も大変でしたが、無事よいものを 出展することができました。スタッフ・学生の皆様お疲れ様でした。
そして、ご来場いただいた方々ありがとうございました。

2013/07/31 今村

特別公開まであと少し

毎年恒例の特別公開。今年度は7/26(金)、7/27(土)に行います。ぜひ来場していただき、各研究系の個性あふれるブースを楽しんでいただければと思います。

私たち宇宙プラズマグループも昨年度を超えるスケールのものを準備していますので、当日お楽しみに。

flyby
この謎の巨大物体の正体は当日の会場で☆


特別公開 詳細

2013/07/21 今村

夏の学校に向けて

暑い日が続きますね。。。梅雨も明け、いよいよ夏到来という感じです。夏といえば毎年、宇宙地球惑星科学若手会で開催する夏の学校!!今年は宇宙研と東大が幹事校なのでここ最近は、それに向けて会議をしたり、レクのリハーサルをしたりと準備に勤しんでいます。

meeting
会議に熱が入りすぎて日付が変わってしまうことも…(笑

meeting
レクのリハーサルの様子
どんなレクをするかは当日までのお楽しみです。

例年の素晴らしい夏の学校をさらに超えるよう頑張りますので、若手会の皆さんは楽しみに待っていてください☆ 詳しくは
夏の学校2013 HP

2013/07/11 今村

日本地球惑星科学連合2013年大会(JpGU)

5月19日〜24日の6日間、千葉の幕張メッセでJpGU2013が開催されました。本研究グループからは先生方から学生まで数多くの人が参加し、自身の研究成果を口頭やポスターで発表していました。今回は私も口頭発表という形で参加し、議論の中で今後の研究のヒントを得ることが出来ました。

oral
口頭発表の様子

oral
ポスター発表会場

2013/5/28 清水

新歓

4月25日に今年度から新しく宇宙研で研究を行う学生・ポスドクの歓迎会を行いました。去年に引き続き太陽系科学研究系の4グループ合同(宇宙プラズマ、惑星大気、固体惑星、太陽)での開催となりました。残念ながら写真はありませんが、今年もたくさんの人が参加し宴会は大いに盛り上がっていました。

2013/5/28 清水

ページ上部へ戻る

編集:今村有人